どうも、こんばんは。
SHOTA£Oです
今回は、トレードする上で僕が重要視する戦略について少し触れたいと思います。
トレード戦略①
「時間帯による値動きの特性を上手く利用する」
トレードをする上で、強く意識しなければならないことは、市場参加者(世界中の為替トレーダー)の心理です。
為替に大きく影響を及ぼす市場は「東京市場」「ロンドン市場」「ニューヨーク市場」の3つが主とされています。
よって、この3つの活発な市場が「いつ」開くのか? 「いつ」閉まるのかをしっかり頭に入れておく必要があります。
なぜなら、これら3つの市場が開く前や、閉まる前には特殊な動きが見られるからです。
「外国為替市場の取引の多くは、短期的なトレードで利ざやを狙う投機筋」
例えば、東京市場のトレーダーの場合、東京株式市場が閉まる15時までにはポジションを決済します。寝ている間に何か急変が起こると怖いから、帰宅前には手仕舞いしておきたいのがトレーダーの心理です。ですから、14時から15時の間で何かアクションを起こすと考え戦略を立てることができると思います。
僕なら、14時までに上昇トレンドが続いていたら、それ以降は逆張り手法に切り替えます。(ボリンジャーバンドやエンベロープが有効)
そして、次のロンドン市場(17時〜)が開いたら、またトレンドフォロー手法に切り替えてトレードしています。
ロンドン市場は東京市場よりも活発なため東京市場の高値や安値を更新することが多い為、チャンスがあればブレイク手法などを織り交ぜながら上手くトレードしています。(基本はトレンドの押し目狙い)
初心者の方は手法を1個に絞ってトレードすべきですが、慣れてきたら色々な手法を織り交ぜてトレードしていくと利益も増えてくるのではないかと思います。ぜひ、時間帯の特性を頭にいれて取引してみてください!!
そうすれば、勝率もぐーーーんと上がると思います^^